yukihane / ipum

Home Page:http://feather.cocolog-nifty.com/weblog/2009/11/ipum---1377.html

Geek Repo:Geek Repo

Github PK Tool:Github PK Tool

<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
<html lang="ja"><head>
<meta content="text/html; charset=UTF-8" http-equiv="content-type"><title>ipum README</title></head><body><p></p><ol class="readonly" id="mozToc"><!--mozToc h2 1--><li><a href="#mozTocId600802">機能・特徴</a></li><li><a href="#mozTocId491993">動作環境</a></li><li><a href="#mozTocId180645">操作方法</a></li><li><a href="#mozTocId730811">設定ファイルについて</a></li><li><a href="#mozTocId627544">未解決の課題や今後実装予定の機能など</a></li><li><a href="#mozTocId130181">更新履歴</a></li></ol><h2><a class="mozTocH2" name="mozTocId600802"></a>機能・特徴</h2><ul><li>インターネット動画サービスが提供している動画ファイルから音楽を抽出する。</li><li>mp4,flv,swfファイルに対応。</li><ul><li>動画変換でよく利用されているffmpegはswfサポートが弱いので、swfに対応できているのは希少。</li></ul><li><a href="http://feather.cocolog-nifty.com/weblog/2009/11/nicobrowser---f.html">NicoBrowser</a>との連携により、ID3タグにサムネイル画像などを埋め込み可能。</li><li>初期設定不要で、ドラッグアンドドロップで変換可能。</li><li>オリジナルの音質を保持して抽出するため無劣化、省容量。</li><li>変換処理が無いので高速。</li></ul><h2><a class="mozTocH2" name="mozTocId491993"></a>動作環境</h2><p><a href="http://java.com/">java6</a><a href="http://java.com/">実行環境</a>がインストールされた環境。</p><p>ID3タグ埋め込み機能を利用するためには、<a href="http://feather.cocolog-nifty.com/weblog/2009/11/nicobrowser---f.html">NicoBrowser</a> Ver.0.1.1以降がセットアップされている必要がある。</p><p>Windows以外の環境では、<a href="http://ffmpeg.org">ffmpeg</a>, <a href="http://gpac.sourceforge.net/index.php">MP4Box</a>のバイナリを別途入手し、後述の設定ファイルでパス設定を編集する必要がある。なお、Mac/Linuxのコンパイル済みバイナリは<a href="http://www.tkn.tu-berlin.de/research/evalvid/">こちら</a>で入手できるようだ。</p><h2><a class="mozTocH1" name="mozTocId180645"></a>操作方法</h2><p>ipum.jarをダブルクリックするか、コマンドラインで以下を実行。</p><p style="font-weight: bold;"><code>java -jar ipum.jar</code></p><p><span style="font-family: monospace;"><span style="font-weight: bold;"></span></span>起動したウィンドウに、変換するファイルをドラッグ&amp;ドロップすれば変換処理が開始される。</p><p>ID3タグ埋め込み機能を利用するには、NicoBrowserでダウンロードしたファイルを、ファイル名を変更せずにドラッグ&amp;ドロップする必要がある。</p><p></p><h2><a class="mozTocH2" name="mozTocId730811"></a>設定ファイルについて</h2><p>設定ファイル<span style="font-weight: bold;">ipum.xml</span>は、初回起動時、ホームディレクトリに作成される。<br>Windows XPであれば、以下のディレクトリ以下に保存される。</p><p><span style="font-weight: bold;">C:\Documents and Settings\user_name\.ipum</span></p><p>また、Linuxであれば ~/.ipum になる。<span style="font-weight: bold;"></span></p>各項目の意味は以下のとおり。<p><span style="font-weight: bold;">ffmpeg</span><br>ffmpegの実行ファイルを指定する。</p><p><span style="font-weight: bold;">mp4box</span><br>MP4Boxの実行ファイルを指定する。</p><p><span style="font-weight: bold;">output</span><br>変換後のファイルを保存するディレクトリを指定する。</p><p><span style="font-weight: bold;">temp</span><br>作業用ディレクトリを指定する。</p><p><span style="font-weight: bold;">ffmpeg/threadnum</span><br>同時に変換処理する最大ファイル数を指定する。</p>
<p><span style="font-weight: bold;">convertopt/useid3</span><br>ID3タグの埋め込みを行うのであればtrueを指定(Nicobrowserの設定が必要)、行わないのであればfalseを指定する。</p>
<p><span style="font-weight: bold;">convertopt/use_title_as_album</span><br>
ID3タグを埋め込む場合に、アルバム名に曲名を設定する。<br>
</p>
<span style="font-weight: bold;"><br></span><h2><a class="mozTocH2" name="mozTocId627544"></a>未解決の課題や今後実装予定の機能など</h2><p><a href="http://feather.cocolog-nifty.com/weblog/ffmpegcoroidnicoroid/index.html">webサイ</a>ト参照。</p><h2><a class="mozTocH2" name="mozTocId130181"></a>更新履歴</h2>
<p>
<span style="font-weight: bold;">2012/05/13 ver.0.5.1<br></span>
NicoBrowser管理対象外のファイルでID3タグを付与しようとした場合にはジャンルのみ書き込むように対応。<br>
</p>
<p>
<span style="font-weight: bold;">2012/03/18 ver.0.5<br></span>
ID3タグ埋め込み時、アルバム名に曲名を設定するオプションを追加(Androidミュージックプレーヤのアルバムアート表示対応)。<br>
変換できなかったいくつかの種類のファイルに対応。<br>
</p>
<p><span style="font-weight: bold;">2009/11/19 ver.0.4</span><br>Linux, Mac OSに対応。<br></p>
<span style="font-weight: bold;"></span><p><span style="font-weight: bold;">2009/11/13 ver.0.3</span><br>NicoBrowser ver0.1.1 対応版。<br>ID3タグ埋め込み時、投稿者情報を設定するよう対応。<br></p><span style="font-weight: bold;"></span><p><span style="font-weight: bold;">2009/11/09 ver.0.2</span><br>ID3タグ埋め込み機能を追加。<br></p><p><span style="font-weight: bold;">2009/11/08 ver.0.1</span><br>初版リリース。<br></p><br></body></html>