yamatatsu / codedeploy-for-raspberry-pi

Geek Repo:Geek Repo

Github PK Tool:Github PK Tool

codedeploy for raspberry pi

やったこと

  1. これを購入。ラズパイをセット。
  2. raspberry pi imager のインストール
  3. raspberry pi imager で raspberry pi os lite を SD カードに焼く
  4. SD カードのボリュームの直下にて以下を実行
    1. ssh という名前のからファイルを作成
    2. config.txt というファイルの末尾に dtoverlay=dwc2 を追記
    3. cmdline.txt というファイルの rootwait のあとに modules-load=dwc2,g_ether を追記(半角スペース区切り)
  5. SD カードをラズパイにセット
  6. ラズパイ USB を mac にセット
  7. ラズパイのインジケータが光っていい感じっぽくなったら ssh pi@raspberrypi.local を実行
  • pass: raspberry
  1. この記事に従って設定
  2. ssh raspberry-pi で繋がるように設定
  3. この記事にしたがって wifi を設定
  4. この記事に従って node 14.16.0 を設定
  5. この記事に従って awsvli v2 を設定
  6. cdk で IAM ユーザー作成
  7. aws cli でアクセス key 作成
  8. aws configure
  9. aws deploy register --instance-name rpi
  10. aws deploy install --override-config --config-file /etc/codedeploy-agent/conf/codedeploy.onpremises.yml

ここで Only Ubuntu Server, Red Hat Enterprise Linux Server and Windows Server operating systems are supported. と出て試合終了した。

About


Languages

Language:TypeScript 86.2%Language:JavaScript 13.8%