tetsu-osaka-physics / setting-up

はじめての環境設定

Geek Repo:Geek Repo

Github PK Tool:Github PK Tool

setting-up

物理科で教材を作成する為に必要なmacの環境構築です.

Install

Homebrew

ターミナル:

/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install.sh)"

注意1 ターミナルでPassword: と言う風にパスワードを求められることがあります. Macに設定しているパスワードを入力してください(自分が打った文字は出てこない).

注意2 (2020年以降のmacで)ターミナルでbrewと打ち込んで,zsh: command not found: brewとなった場合は,ターミナル:

echo export PATH="/opt/homebrew/bin:\$PATH" >> ~/.zshrc

データの取得

ネットに上げてるデータを取得します.ターミナルで以下の文章を打ってください(全部コピペでok):

brew install git
git clone https://github.com/tetsu-osaka-physics/setting-up.git ~/FOR

必要なデータが~/FORに入ります.

mactex

brew install mactex-no-gui --cask

VS Code

VS Code(エディター)の設定をします. ターミナル:

brew install visual-studio-code
code --install-extension James-Yu.latex-workshop

VS Codeを開いて,command+,を押してSettingを開く.右上のOpen Settings (JSON)をクリック JSON settings.jsonに以下のコードをコピペ

{
    "latex-workshop.latex.recipes": [
        {
            "name": "latexmk-platex",
            "tools": ["latexmk-platex"]
        },
        {
            "name": "tetsu-uplatex",
            "tools": ["tetsu-uplatex", "tetsu-dvipdfmx"]
        }
    ],
    "latex-workshop.latex.tools": [
        {
            "name": "latexmk-platex",
            "command": "latexmk",
            "args": [
                "-latex=platex",
                "-synctex=1",
                "--halt-on-error",
                "-pdfdvi",
                "-outdir=%OUTDIR%",
                "%DOC%"
            ],
            "env": {}
        },
        {
            "name": "tetsu-uplatex",
            "command": "/usr/local/tetex/bin/uplatex",
            "args": [
                "--halt-on-error",
                "--shell-escape",
                "%DOC%"
            ],
            "env": {}
        },
        {
            "name": "tetsu-dvipdfmx",
            "command": "/usr/local/tetex/bin/dvipdfmx",
            "args": [
                "%DOCFILE%"
            ]
        }
    ],
    "latex-workshop.latex.autoBuild.run": "never",
    "latex-workshop.viewer.pdf.internal.port": 0,
}

dvipdfmxのフォント埋め込み設定

ターミナル:

sudo tlmgr update --self --all
sudo tlmgr repository add http://contrib.texlive.info/current tlcontrib
sudo tlmgr pinning add tlcontrib '*'
sudo tlmgr install japanese-otf-nonfree japanese-otf-uptex-nonfree ptex-fontmaps-macos cjk-gs-integrate-macos
sudo cjk-gs-integrate --link-texmf --cleanup
sudo cjk-gs-integrate-macos --link-texmf
sudo mktexlsr
sudo kanji-config-updmap-sys --jis2004 hiragino-highsierra-pron

代替コマンド(上のやつやっても上手く行かない場合は試す):

sudo cp -r ~/FOR/texmf-local/fonts/map /usr/local/texlive/texmf-local/fonts
sudo cp -r ~/FOR/texmf-local/fonts/opentype/hiragino /usr/local/texlive/texmf-local/fonts/opentype/
sudo mktexlsr
sudo kanji-config-updmap-sys hiragino-highsierra-pron
sudo mktexlsr

latexmkの設定

ターミナル:

cp ~/FOR/latexmkrc ~/.latexmkrc

特殊styの設定

ターミナル:

cp ~/FOR/get-sty.sh ~/Desktop/get-sty.sh
chmod a+x ~/Desktop/get-sty.sh
~/Desktop/get-sty.sh

アップデートの際はデスクトップ上のget-sty.shターミナルから開く.パスワードを求められる. 代替方法1 代替方法2

不要ファイルの削除コマンド(推奨)

ターミナル:

cp ~/FOR/autodelete.sh ~/Desktop/autodelete.sh
cd ~/Desktop
chmod a+x autodelete.sh

TeXでコンパイルすると,不要な中間ファイル(.auxなど)が生成されます. デスクトップにできたautodelete.shを開けば勝手に削除してくれます(ターミナルから開くように設定).

ターミナルで使いたい人向け ターミナル:

cp ~/for/autodelete.sh /usr/local/bin/autodelete.sh
chmod a+x /usr/local/bin/autodelete.sh

あとは,ターミナル上でautodeleteと打てば実行される.例:

cd SynologyDrive/tetsu/h2p
autodelete

この場合,SynologyDrive/tetsu/h2p以下のディレクトリだけを検索・削除対象にするので早く終わる.

inkscape

ターミナル:

brew install inkscape --cask

図の細かい話はwiki参照.

Compile

command+option+bでcompile.command+option+vでpdf表示. もしくは右上の三角形のボタンでcompile,その隣のボタンでpdf表示.

compile

Compile中の動作 building

成功: success

失敗: fail

pdf表示 pdf

鉄TeX(任意)

Install

校内模試講評・H2問題集に関しては,鉄TeXで作る必要があります(ただし,鉄TeXは年に2度しか使わないし,共用のMacでも使えるから,わざわざ入れる必要はない). サーバーにつないだ状態で,

cp /Volumes/1_ユーザ_Osaka/00_共通/98_鉄TeX/TeXインストール用ファイル/TetsuTeX.dmg ~/Desktop/

でデスクトップに入ったTetsuTeX.dmgを開く. この時,右クリック(2本指でタップ)して 「開く」を選択しないと開けないかも.

次に,鉄TeXをアップデートしましょう. command + kafp://192.168.20.5に繋いで,「ユーザー」に入った後に,鉄TeXアップローダーをクリックすればできます.

Compile

  1. 左のTeXタブからBuild LaTeX projectの>ボタンを押す
  2. Recipe: tetsu-uplatexを押す
  3. compileできたら右上のボタンでpdf表示

TeXタブからBuild LaTeX projectを展開 TeXタブ選択

recipeの選択 recipe

Compile中の動作

uplatexdvipdfmx

成功: success

失敗: TeXタブ選択

pdf表示 TeXタブ選択

ターミナルからやるなら,

/usr/local/tetex/bin/uplatex --shell-escape hoge.tex

でコンパイルして

/usr/local/tetex/bin/dvipdfmx hoge.dvi

でpdfにできる.

トラブルシューティング

VS Code

Compile

👨‍🔧 Compileが失敗した(左下のstatusが❌)

command+shift+Uでoutputを表示. output スクロールしてエラー箇所を見つける. 画像の場合は

! Undefined control sequence.
l.4 普通の\LaTex
                 のcompile.

4行目の\LaTexコマンドが未定義(正しくは\LaTeX

👨‍🔧 Compileが終わらない

→何かしらのエラー(styが見つからないとか)が起きている. TeXタブ→Build LaTeX project→Terminate current compilationで強制終了し,上の手順と同じくoutputを確認.

Atom

Compile

👨‍🔧 Atomでコンパイル(ctrl + alt + b)しようとするとlatexでのコンパイルになりエラーが出る,もしくは勝手にソースファイルのレイアウトが変わる.

→texを編集している状態のAtomでcommand + .でkey bind resolverを開き,ctrl + alt + bと打つ. この時に,最上位にlatexが来ていなければkey bindが原因.command + ,で設定→Keybindings→your keymap file(上の方の大文字)でkeymap.csonを開き,最後に

'atom-text-editor[data-grammar~="latex"]':'ctrl-alt-b': 'latex:build'

を付け加える.

👨‍🔧 pdfが出てこない

→ターミナル:

echo "PDFJS.disableWorker = true;" >> ~/.atom/packages/pdf-view/lib/pdf-editor-view.js

👨‍🔧 \]が勝手に出てくる

→設定(command + ,)を開き,Packages→latexerを選択して,Autocomplete environmentsを外す.

鉄TeX

Update

👨‍🔧TestuTeXアップデーターが使えない →サーバーに繋いだ状態で,

sudo /Volumes/1_ユーザ_Osaka/00_共通/98_鉄TeX/TeXインストール用ファイル/鉄TeXアップデート.command

と入力する.

👨‍🔧鉄TeXがアップデートを強要してくる →アップデートしましょう.若しくは

sed -i '' -e's/@warning@leveltwo{90}/@warning@leveltwo{10000}/g' /usr/local/tetex/share/texmf/ptex/platex/tetsutex/tetsuryoku.sty

Homebrewの不具合

👨‍🔧なんか不具合起きてますよ

brew doctor

で解決策が提示されれば従う.それでも治らなければ

/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/uninstall.sh)"

でアンインストール.

Windows編

dvipdfmxのフォント埋め込み設定

bizud

kanji-config-updmap-sys bizud

\KAlpha\KRoman\Kroman\KHira*\KKata*\KKiroha*\KHiroha*が括弧つかない.

haranoaji

kanji-config-updmap-sys haranoaji

\KRoman\Kroman\KHira*\KKata*\KKiroha*\KHiroha*が文字化け.

ipa

kanji-config-updmap-sys ipa

使い物にならない.

ipaex

kanji-config-updmap-sys ipaex

使い物にならない.

kozuka-pr6n(推奨)

  1. Adobe Acrobat Readerをダウンロード.

  2. C:\Program Files (x86)\Adobe\Acrobat Reader DC\Resource\CIDFontにあるKozGoPr6N-Medium.otfKozMinPr6N-regular.otfを管理者権限で全ユーザーにインストール.

  3. コマンドプロンプト(管理者):

updmap-sys --setoption kanjiEmbed kozuka-pr6n
mkdir C:\texlive\texmf-local\fonts\opentype\kozuka
mklink C:\texlive\texmf-local\fonts\opentype\kozuka\KozMinPr6N-regular.otf C:\Windows\Fonts\KozMinPr6N-regular.otf
mklink C:\texlive\texmf-local\fonts\opentype\kozuka\KozGoPr6N-regular.otf C:\Windows\Fonts\KozGoPr6N-Medium.otf
mklink C:\texlive\texmf-local\fonts\opentype\kozuka\KozMinPr6N-Bold.otf C:\Windows\Fonts\KozGoPr6N-Medium.otf
mklink C:\texlive\texmf-local\fonts\opentype\kozuka\KozGoPr6N-Bold.otf C:\Windows\Fonts\KozGoPr6N-Medium.otf

\textgt\textbfの区別がなくなるが,文字化けは無い.

ms

コマンドプロンプト:

kanji-config-updmap-sys ms

\KAlpha\KRoman\Kroman\KHira*\KKata*\KKiroha*\KHiroha*が括弧つかない.

noEmbed(非推奨)

kanji-config-updmap-sys noEmbed

yu-win10

updmap-sys --setoption kanjiEmbed yu-win10

\KAlpha\KRoman\Kroman\KHira*\KKata*\KKiroha*\KHiroha*が括弧つかない.

About

はじめての環境設定


Languages

Language:Shell 62.6%Language:Batchfile 19.0%Language:Perl 18.4%