stdmouse / VolumeConfig

簡易な音量調整アセット

Geek Repo:Geek Repo

Github PK Tool:Github PK Tool

概要

簡易な音量調整アセットです。

期間の短いゲームジャムなどで、音量調整機能を作っている時間がない時やプロトタイプを作るときなどパパっと済ませたいときに使ってもらえるといいと思って作りました。
もし、普通はこういう風に作らないとかあれば、教えてもらえると助かります。(すぐに反応できないこともありますが、それでもよければ)
issues@stdmouse(twitter)に連絡をください。

vc_sample

使い方

パッケージのインポート

  1. Releasesから、最新のunitypackageをダウンロードしてください。
    volume_config.unitypackageのリンクをクリックするとダウンロードできます。
  2. UnityのAssets>Inport package>custom packageから取り込む
    volumeConfig_readme_unityPackageInport

音量調整モーダルを使う場合

  1. 音量調整ボタンをシーンに追加してください。
    音調調整ボタンのプレハブはAssets/rachLab/volumeConfig/Prefabs/VolumeConfigButtonです。
  2. 音量調整モーダル用のシーンをビルド対象に登録してください。
    File>Build SettingsのScenes In Buildに追加してください。

音量調整スライダーを使う場合

  1. 音量調節スライダーをシーンに追加してください。
    音量調整スライダーのプレハブはAssets/rachLab/volumeConfig/Prefabs/VolumeAreaです。
  2. Audio Mixerのパラメーター名をVolumeArea/SliderにアタッチされているVolumeControllerParamater Nameに設定してください
対象のパラメータ パラメーター名
マスター音量 MastarVolume
BGNの音量 BGMVolume
SEの音量 SEVolume

音を追加するときにすること

BGMやSEを鳴らすときにAudio Sourceを追加するはずです。このコンポーネントのOutputMasterAudioMixerのいずれかのパラメーターを指定してください。

Tips

音を追加するときに設定したOutputのパラメーター名でどの音が変更するかが決まります。
そのため、音を追加するときは、BGMSEのどちらかを設定するようにしてください。 こうしておけば、マスターのみの音量調整スライダーを使う場合でも、すべての音が対象となります。
Masterを指定してもいいですが、あとで分けたくなった場合に再度設定しなおす必要があります。めんどうですよね。

テスト用の音源について

魔王魂

About

簡易な音量調整アセット


Languages

Language:C# 100.0%