sifue / novelai-slackbot

NovelAIで画像生成をおこなってくれるSlackbotスクリプト

Geek Repo:Geek Repo

Github PK Tool:Github PK Tool

NovelAI Slackbot

Slackを通じてAIアート生成するNovelAIを利用するためのBot


ボットの使い方

  • 画像の生成: !img [半角英数字記号で構成されるプロンプト]
  • 残りの生成可能回数を表示: !img-ct
  • 使い方を表示: !img-help

環境構築

NovelAIのアカウントの用意 (ID/PASSWOARD形式)

NovelAIにアクセスしてID/PASSWOARD形式でアカウント作成。 画像生成を行うには、Tablet以上の課金プランに入会し、Anlasを得ている必要がある。

なおREST APIを利用したアクセスに関しては個人利用の範囲ではOKであると、NovelAIの開発者より利用規約を確認した上でサポートDiscordにて許可がある。


Slack Botのトークンの用意

Bolt 入門ガイドに準拠。

  • SLACK_BOT_TOKEN
  • SLACK_APP_TOKEN

を取得しておく。

SLACK_BOT_TOKENで要求するスコープ

  • chat:write
  • files:write
  • files:read

Event SubscriptionsのSubscribe to Bot Events で要求するスコープ

  • message.channels
  • message.groups
  • message.im
  • message.mpim

インストール方法、起動方法

Docker Engine (バージョン3のdocker-composeに対応の必要あり)およびDocker Composeプラグインのインストール。(Docker version 20.10.22, build 3a2c30bで確認済み)

opt/.env ファイルを実行フォルダ内に作成して、自分のクレデンシャル情報を記述

NAI_USERNAME=xxxxxxx@example.com
NAI_PASSWORD=password999999
SLACK_BOT_TOKEN=xoxb-999999999999999999999999
SLACK_APP_TOKEN=xapp-999999999999999999999999

opt/executable_count_setting.json を作成して、

  • date: 日付
  • count: その日付時点の実行可能回数
  • day_increment: 1日で増加する実行可能回数

を設定して上限実行回数を記述。

{
    "date": "2022-12-07",
    "count": 2000,
    "day_increment": 20
}

あとは以下を実行してイメージをビルド&実行。

docker compose up -d --build

以上で起動。

docker compose down

で停止。なお、novelai-apiはアップデートがよくあるため、その時には、docker rmi [イメージID] でDockerイメージを削除し、再度ビルドしなおすとよい。

LICNESE

MIT

About

NovelAIで画像生成をおこなってくれるSlackbotスクリプト


Languages

Language:Python 90.7%Language:Dockerfile 9.3%