otanet / langrobo20231020

here

Geek Repo:Geek Repo

Github PK Tool:Github PK Tool

langrobo20231020

第18回 Language and Robotics研究会

https://langrobo.connpass.com/event/297097/

10/10 124

時間: 2023年10月20日 12:20-13:30 出席登録

Language and Robotics 研究会について

これまでの活動についてはこちらをご覧ください:https://sites.google.com/view/language-and-robotics/

2017-2019頃に活動しており、コロナ以降休止していたLanguage and Robotics研究会(LangRobo研究会)を再開する運びとなりました。 自然言語処理分野とロボティクス分野の近年の融合と発展は著しく、身体を持つエージェントが人間と自然言語でコミュニケーションしながら環境内を動いたりといった研究も両分野において多く見られるようになってきました。言語におけるロボティクスの導入やロボティクスにおける言語の導入の価値は今後も高まっていくことが期待されます(詳しくは文献[1]をご覧ください)。 LangRobo研究会は、今後の自然言語処理とロボティクスの融合をどのように進めていくのが良いかを議論する交流の場として活動していきます。

[1] Survey on frontiers of language and robotics

第18回研究会

今回のLangRobo研究会では、東京大学の松嶋先生から最近のご研究についてご紹介いただきます。

講演者:松嶋 達也先生 (東京大学)

発表タイトル:基盤モデルを活用した自然言語による多様なタスク実現に向けたロボットシステムの統合 〜東大松尾研TRAILによるRoboCup@Home GPSRタスクへの挑戦〜

概要:RoboCup@HomeにおけるGPSR(General Purpose Service Robot)タスクを題材に、 高い汎化性と適応性をもつ基盤モデルを活用した家庭内サービスロボットシステム構築への取り組みを報告する。 参考URL https://trail.t.u-tokyo.ac.jp/ja/post/23-09-13-rsj-fm-based-robosys/

オンライン開催(参加登録後にzoom linkを共有します)

タイムスケジュール

時間12:20 - 12:25オープニング12:25 - 13:10講演(45分)13:10 - 13:25QA(15分)13:25 - 13:30クロージング 質問形式 質問の受付方法は未定ですが、口頭もしくはzoomのチャット欄、Slidoを用いて受け付ける予定です。 口頭で質問される際は各自でミュートを外していただき、質問を行ってください。 zoomもしくはSlidoによるチャットでの質問に対する発表者の回答について追加の質問がありましたら、適宜zoomのチャット欄または口頭にて反応をいただけると幸いです。 注意事項

About

here