osmszk / great-question-skills

YouTube動画【正しい質問のしかたセミナー】スクール行かずにエンジニアになる方法④の資料です

Home Page:https://youtu.be/K5Nqkt--WgA

Geek Repo:Geek Repo

Github PK Tool:Github PK Tool

YouTube動画【正しい質問のしかたセミナー】スクール行かずにエンジニアになる方法④ の資料です

70万円払わずにエンジニアになる方法④

はじめに

  • テックキャンプの受講料が高すぎてびっくりした.
  • スクールの価値を分析して代替案(=独学方法)を考えてみるシリーズ.
    • ※第一回: おすすめ教材紹介する回
    • ※第二回:テックキャンプ最終課題を動かしてみる回
    • ※第三回(前回):勉強をモチベートしてくれる環境解説
    • ※今回「不明点を聞ける環境」解説
    • 台本作った結果 「正しい質問のしかた」セミナーになりましたw


コメント嬉しいです🥰ありがとうございます!

  • いいね, コメント が自分のやる気につながります.いつもありがとうございます🙇‍♂️
  • このテーマ(エンジニアになる方法)についてもっと深堀りしてほしい人は
    • コメントいただけると嬉しいです!
  • (飽き性なので、 反応ないと、本テーマは打ち切りになりますw)


(前回と同じ)まずはゴールを決める

  • ゴール「メルカリのようなWebサービスをつくれるスキルを身につけること」
補足
  • Webアプリです
  • iOSアプリではありません
  • Androidアプリではありません


(前回と同じ)プランをたてる

  • 仕事をやめない
  • 平日や、土日で時間を捻出する
    • 他のプライベート予定(SNS, ゲーム, YouTube, デートetc.)は捨てる
  • 3ヶ月という短期間で勝負だ!
    • それ以上の長期戦だとダラける


(前回と同じ)プログラミングスクールの価値とは

プログラミングスクールの価値を考えてみた. これらの切り口で解説していく.

  1. 教材
  2. ポートフォリオになりうる成果物
  3. 勉強をモチベートしてくれる環境
  4. わからないときに教えてくれる人がいる環境
  5. 転職支援
  6. (new!) 同じ目標を持った仲間ができること
  7. (new!) エンジニアに添削してもらえる環境


代替案

  1. 教材 →本や動画教材(Progate, dotinstall, Udemy)で十分=第一回で解説
  2. ポートフォリオになりうる成果物 →第二回で解説
  3. 勉強をモチベートしてくれる環境 →オンラインサロンとかアプリとか利用=第三回(前回)で解説
  4. わからないときに教えてくれる人がいる環境 →『MENTA』とか=今回解説
  5. 転職支援 →転職しないので今回は不要
  6. (new!) 同じ目標を持った仲間ができること=第三回(前回)で解説
  7. (new!) エンジニアに添削してもらえる環境→オンラインサロン?


結論

  • Q&Aサイト『Stack Overflow』を使って質問しよう

もし難しかったら...

  • メンター探せるサービス『MENTA』でメンターに聞いてみよう
    • ただしお金かかるよ
    • 今回の趣旨(安く学習する方法)に反する... → 解説しません
    • 「プロのエンジニア」の人件費は高い
      • 👆ここ認識お願いします. 👆
      • 逆にいうと独学において"ここ"にしかお金はかからない.
      • 他 「情報」は無料(ほぼ). 金払うな🙅‍♂️


Q&Aサイト『Stack Overflow』をおすすめする理由

  • teratailは?
    • 質問のクオリティ低め(プログラミング以外も散見される)
    • 回答者 集まってなさそう(※主観です)
  • teratailに比較して、 Stack Overflow は...
    • ちゃんと技術系の「プログラミング」についての質問が多い
    • 回答者も集まってそう(※主観です)
      • エンジニアであれば「バッジ」をもらうんだったらstackoverflowの方がよい
        • 世界一の技術系Q&Aサービスの「バッジ」は格別

Stack Overflowで質問してみよう


でもどうやって質問すれば?

正しい答えを得られるための質問はどうやってすればよい?

→本題です

「正しい質問のしかた」セミナー

この動画を見ているあなたに「質問力」を授けたい...!

リモートワーク時代にこそ必須なスキル...! 現場でも使える...!

正しい質問のしかた セミナー 目次

  • 1.自分の「無知レベル」を知ろう
  • 2.この質問テンプレで質問してみよう
  • 3.質問における7つの習慣とは
  • 4.「悪い質問」しないようにしよう
  • 5.質問するときの心得とは
  • 6.どのくらいの 試行錯誤してから質問すべき?


1.自分の「無知レベル」を知ろう

無知にはレベルがある. Five orders of Ignorance

  • 😆 0OI: 全部分かっている 「答え」を持っている。あとは書き写すだけで完成する。

  • 😄 1OI: 分からないことが分かっている 答えを得るための「質問」を持っている。

  • 😟 2OI: 分からないことが分からない 「質問」を持たない状態。決定的な答えを引き出すための「質問」ができない。

  • 😩 3OI: 分からないことが分からない状況を何とかする術を知らない 2OI→1OI→0OIと進んでいくためのプロセスがない状態です。

  • 😲 4OI: 無知にレベルがあることを知らない

※ OI: Order Ignorance


width:900px


各レベルの対処方法

3OI: この状況を脱する術(プロセス)を知らない場合

  • 質の高い書籍や教材を教えてもらおう →第一回で教材を解説済み

2OI: 的確な質問を持っていない場合

  • What(何をしてるか)とWhy(なぜそれをやってるか)書こう.
    • そもそも それ(What) をしている理由を、回答者は知りたい.
    • 方向が間違ってるかもしれない
  • もしくは「こういったケースではどういうことが原因の可能性がありますか?」のように、心当たりのある点をすべて列挙してもらうのもあり

1OI: 質問を持っている場合

  • テンプレ使って質問してみよう→Step2へ

2.この質問テンプレで質問してみよう

○○を実行すると、○○というエラーになる問題で困っています。
原因または解決策をご存知の方はいらっしゃいませんか。

私の行った手順は以下です。
(1)
(2)
(3)

すると、以下のような結果になりました。

【表示されたものをコピー&ペーストする】

私は【予想結果】になると思いました。
なぜなら、【参考資料】には、
以下のように書かれているからです。

> 【適切な分量の引用】
> 【適切な分量の引用】
> 【適切な分量の引用】

原因を確かめるため、以下のようなテストを行ってみましたが、
問題の解決には至りませんでした。

(a) 入力を○○ではなく××にしてみた
→上記と同じ結果になった

(b) ソースプログラムの○○をやめて、××にした
→以下のようなコンパイルエラーになった

【エラーメッセージのコピー&ペースト】

なお、私の環境は以下の通りです。
【マシン, メモリ量, 関連周辺機器, OS, 利用ソフト, バージョンなどを箇条書きに】

検索エンジンで○○、××、△△を検索しましたが、
◎◎に関するページばかりで、解決に役立つ情報は見つかりませんでした。
過去の質問も調べましたが、
○○に関する話題は見つかりませんでした。

よろしくおねがいします。

以上. 結城浩さん技術系メーリングリストで質問するときのパターン・ランゲージより一部加筆修正してます


余談: 結城浩さんといえば、Javaエンジニアにはこの本おすすめです

「デザインパターン」を知りたい人へ

『増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門』結城浩

image


3.質問における7つの習慣 ※現場でも使えます

  1. 冒頭/タイトルに「要約」を書く
  2. 試した「試行手段(手順)」を詳細に書く
  3. その「結果(エラーメッセージ)」を詳細に書く コピペで!
  4. 「期待した結果」を書く
  5. 環境(マシン名, OS, ソフトウェアなど)をバージョンを含めて詳細に書く
  6. GoogleやStack Overflowで検索した結果を書く
  7. 公式ドキュメントで探した結果を書く

→すべて書かれていたら「良い質問」です


付録:質問する際のチェック項目

  • タイトルに要約を書いたか?
  • 試行手段の手順を書いたか?
  • 結果のエラーメッセージをコピー&ペーストしたか?
  • 期待した結果を書いたか?
  • 実行した環境(マシン名, OS, ソフトウェア)をバージョン含めて書いたか?
  • GoogleやStack Overflowで検索した結果を書いたか?
  • 公式ドキュメントで探した結果を書いたか?


逆に 「悪い質問」とは?


4. 「悪い質問」しないようにしよう

悪い質問の具体例を挙げる


悪い質問の具体例(すべて引用)

以下引用

width:1280px


bg width:1200px


bg width:1000px


5.質問するときの心得

  • 「魚をくれ」ではなく「魚の釣り方」を教わるようにしよう
  • 回答をもらったら速く返信しよう
  • 回答をもらったら必ずお礼を言おう
  • 問題が解決したときには回答者に必ず報告しよう


6.どのくらいの時間 試行錯誤してから質問すべき?

答え:初学者は60分〜150分くらいだと思う(主観)

  • Google人工知能チームの「15分ルール」 の応用(天才は15分).

  • ①最初の60分は自分自身で解決を試みる

  • ②60分後も解決していなかったら必ず人に聞く

  • 前者を守らないと他人の時間を無駄にし、後者を守らないと自分の時間を無駄にする

bg right width:660px


動画まとめ

  • Stack Overflowで質問してみよう
  • 自分の無知レベルを知って、質問テンプレを使ってみよう
  • [独学]エンジニアの人件費(添削など)が 何より高いことを認識しよう


(前回と同じ)今回調べて思ったこと

  • 独学の環境は過去最高にいい!あとはやるだけ!
  • 10万円以下でゴールを達成できる
  • 70万円なんて払わなくてよい

「独学イノベーション」〜エンジニア転職成功まで

  • 教材:ProgateやUdemyで価格破壊
  • 同じ目標もった人との交流:オンラインサロンで価格破壊
  • モチベーション管理:Studyplusで価格破壊 ※まだ改善余地がある
  • 不明点を聞ける環境:Stack Overflow, MENTA ←質問力について今回解説
  • エンジニアに添削してもらえる環境:MENTA, オンラインコミュニティ
  • (転職:Wantedlyで価格破壊)

疑問点🤔 まだコメントしてない方お願いします🙇‍♂️

エンジニアになりたい人へ:どの不満や悩みが大きいですか?

  • ①何を勉強すればよいかわからない
  • ②質問できる人がいない ←ここが大きい?🤔
  • ③同じ目標をもった仲間がほしい ←ここが大きい?🤔
  • 他, なんでも...
    • どこを目指していいのかわからない
    • プログラミングの使い道(副業?転職?)がわからない
    • 自分のやりたいことがわからない

コメントください!


「正しい質問のしかた」台本づくり オサミーが頑張れたのは ssさんのおかげ

width:1300px

ありがとうございます! みんなにも役立ってるはず😊

みんなコメントしてね


次回

  • 「質問できる人がいない」についてまだ深堀りできるかも

→好評だったら解説します

  • いいねやコメントお待ちしております!


このチャンネル運用, 試行錯誤中なんです. 中途半端ですいません🙇‍♂️
  • 頻度高く更新していきます

About

YouTube動画【正しい質問のしかたセミナー】スクール行かずにエンジニアになる方法④の資料です

https://youtu.be/K5Nqkt--WgA