mactkg / ofSiteJp

openFrameworks website translate in Japanese

Geek Repo:Geek Repo

Github PK Tool:Github PK Tool

openFrameworks日本語サイト

openFramewroks日本語版サイトopenFrameworks.jpを生成するコンテントを管理しているリポジトリです。翻訳作業に協力していただける方は、以下のメールアドレスにご連絡ください。

サイトをローカルに構築するためのセットアップ

翻訳をお手伝いしていただける方は、まずリポジトリをForkして、ローカルマシンにダウンロードします (参考:Help.GitHub - Fork A Repo)。ローカルのマシンには、Pythonと、lxml、blogofile がインストールされている必要があります。Pythonがインストールされたマシンであれば、以下の手順でインストールできます: easy_install lxml easy_install blogofile

サイトを生成してローカルマシンで閲覧するには、以下のコマンドを実行します。

blogofile build
blogofile serve

Mac OS X 10.8へインストールする際の注意

Mac OSX 10.8で、blogofileでsiteを生成する際にエラーが出る場合には、最新版のblogofile(現在は0.8b)ではなく、blogofile 0.7.1をインストールするようにしてください。Terminalで以下のような手順でインストールしてください。

git clone https://github.com/EnigmaCurry/blogofile
cd blogofile
git checkout 0.7.1
python setup.py install

cd ..
git clone https://github.com/openframeworks/ofSite.git

cd ofSite
blogofile build
blogofile serve

Markdown記法について

サイトの文書は、Markdownというwikiに似た書式で記述します。詳細は、Daringfireballを参照してください。(参考:Markdown文法の全訳)

コードの断片を挿入する際には、下記のように記述します。

~~~~{.cpp}
for(int i = 0; i < 16; i++) {
	ofLog() << i;
}
~~~~

画像は通常のMarkdown記法で記述します。

![Image Title](filename.png "alt text")

Markdownのためのテキストエディター

別の方法として、bogofilesを使用しないでもローカルでHTMLのレンダリング結果を参照しながら編集できるエディターが使用可能です。

※このサイトでは、Markdownの文法に機能を追加しています。ですので、エディターではコードハイライトのような特殊機能はエディターでは確認できません。こうした部分はサイトで確認しながら進めてください。

About

openFrameworks website translate in Japanese