leojojo / docker_wordpress_tutorial

Docker ComposeでとっととローカルにWordPressを立てるまで

Geek Repo:Geek Repo

Github PK Tool:Github PK Tool

WordPress Tutorial

0からローカルでWordPressテーマ開発する最小限未満の(時には正確さを欠いている)手順と説明。
より正確なものはリンクを張っているので資料を読んでください。

1. このWordPressサイト用のディレクトリを作成

mkdir my_wordpress
cd my_wordpress
curl https://gitignore.io/api/vim,macos,wordpress,visualstudiocode > .gitignore

2. Docker公式サイトにDocker Composeを使ったWordPress環境を作るdocker-compose.ymlがあるのでそれを利用。

https://docs.docker.com/compose/wordpress/

docker-compose up -d

これでコンテナが立ち上がって、ブラウザからWordPressが見られるはずなので確認する。
http://localhost:8000

3. 見られたらとりあえずGitHubに現状をあげる。

https://help.github.com/ja/github/creating-cloning-and-archiving-repositories/creating-a-new-repository
https://help.github.com/ja/github/importing-your-projects-to-github/adding-an-existing-project-to-github-using-the-command-line

echo "# my_wordpress" > README.md
git init
git add .
git commit -m "initial commit"
git remote add origin ここにゆーあーるえる
git push -u origin master

4. コンテナに名前をつける。

長ったらしい名前が付いているので、docker-compose.ymlを開いて、それぞれのコンテナにcontainer_nameをつける。
それぞれcontainer_name: mysqlcontainer_name: wordpressにした。

docker-compose.yml

services:
   db:
     container_name: mysql
     image: mysql:5.7
     ...

   wordpress:
     container_name: wordpress
     depends_on:
       - db
     image: wordpress:latest
     ...

5. データベースのダンプファイルを作成する。

アカウント作成をして、Hello World記事が見られるところまで行くと、MySQLデータベースに中身が入っている。
これごとGitHubにあげてしまいたい。

mkdir mysql
docker exec mysql /usr/bin/mysqldump -u wordpress -pwordpress wordpress > mysql/dump.sql

これでコンテナ内でダンプを取るコマンドが実行されて、SQLでデータベースの中身が出力されているので確認する。
cat mysql/dump.sql 最後にgitでデータベースを管理できない設定にしてしまったので、以下を削除してできるようにする。

*.sql
*.sqlite

6. コンテナ起動時にダンプファイルが読み込まれるようにする。

MySQLのDocker公式イメージには便利な仕組みが用意されている。
それを利用するため、以下をdocker-compose.ymlmysqlコンテナのvolumeに書き足す。

docker-compose.yml

     volumes:
       - db_data:/var/lib/mysql
       - ./mysql:/docker-entrypoint-initdb.d

これでDBごとGitHubで共有できるようになったので、ローカルからボリュームを一回消して、また同じ画面に立ち上がるかを確認する。

docker-compose down -v
docker-compose up -d

これを実行してまた先程と同じ画面が表示されたらOK。

7. WordPressのテーマが入ったthemesディレクトリへの変更を永続化する。

つまり、コンテナを消しても編集内容が消えず、GitHubにも上げられるようにする。 docker-compose.ymlwordpressコンテナのvolumeに書き足す。

docker-compose.yml

  image: wordpress:latest
  volumes:
    - ./wordpress/themes:/var/www/html/wp-content/themes/

デフォルトのテーマがすべてローカルにもできるので確認する。

mkdir -p wordpress/themes
docker-compose down
docker-compose up -d
ls wordpress/themes

8. いよいよthemesディレクトリに自分のテーマ(my_themeと名付ける)を作っていく。

使いたい親テーマがあるならそれもここに入れる。

cd wordpress/themes
mkdir my_theme
cd my_theme

まずWordPressテーマとして必要最低限のものを用意する。

style.css

  /*
  Theme Name: My Theme
  Author: Watashino Namae
  Version: 1.0
  */

index.php

<h1><?php echo get_bloginfo('name'); ?></h1>

これで管理画面から自分のテーマを選択できるようになったので確認する。
http://localhost:8000/wp-admin/themes.php

9. 今のサイトをサーバーに上げて、自分のドメインで公開できるようにダンプファイルを書き換える。

さくらのレンタルサーバーやら選択肢はあるが、今回はのGCPの無料枠で公開する。

gcloud compute instances create wordpress-tutorial --zone=asia-northeast1-a --machine-type=f1-micro --image-family=ubuntu-minimal-1810 --image-project=ubuntu-os-cloud
gcloud compute instances list
gcloud compute firewall-rules create wp-default --allow tcp:8000 --source-tags=wordpress-tutorial --source-ranges=0.0.0.0/0 
gcloud compute ssh wordpress-tutorial --zone=asia-northeast1-a
git clone 自分のリポジトリのゆーあーるえる
cd 自分のリポジトリのでぃれくとり

今作ったGCPのインスタンス上でDocker Compose、gitあたりのインストールをする。
ドメインレジストラではDNSの設定をして、このGCPインスタンスのEXTERNAL_IPへドメインを向ける。

WordPressのデータベースの設定でlocalhost:8000が現在のサイトのURLおよびホームページとして設定されている。
このサイトを公開して、用意したドメインで運用するとなるとこれを書き換える必要がある。
いくつか方法はあるが、今回はシェルコマンドでダンプファイルにあるlocalhost:8000を移行先ドメインに置き換える。

sed -i 's/localhost:8000/移行先ドメインどっとこむ/g' mysql/dump.sql
docker-compose up -d

10. 開発していく

以降は、新機能ならfeature/新機能名、修正ならfix/修正対象などと名付けたブランチを切って開発していくと良い。

git branch feature/新機能名
git checkout feature/新機能名

開発をする

git add .
git commit -m "新機能概要"
git push -u origin feature/新機能名

変更をサーバーに上げたい時にはまず変更がGitHubに上がっているのを確認してから、サーバー上でpullして持ってくる。
本番サーバーならmasterブランチを使って、開発サーバーなら任意のブランチやdevelopなどと名付けた別のブランチを使うと良い。

gcloud compute ssh wordpress-tutorial --zone=asia-northeast1-a
cd 自分のリポジトリのでぃれくとり
git fetch
git checkout feature/新機能名
docker-compose restart

テーマ開発

デザインの諸々

プラグインを管理する

7. WordPressのテーマが入ったthemesディレクトリへの変更を永続化する。 これを参考にthemeと一緒にpluginも作る。

〇〇が足りない

〇〇が欲しい

About

Docker ComposeでとっととローカルにWordPressを立てるまで


Languages

Language:CSS 65.7%Language:PHP 28.4%Language:JavaScript 5.9%