kufu / yay

SmartHR bootcamp for Ruby and Rails

Geek Repo:Geek Repo

Github PK Tool:Github PK Tool

Yay!

このテキストは、Web開発の経験があるけれど、RubyとRailsにはまだ慣れていない方々に向けて作成されたものです。 SmartHRでは、現在多くのプロダクトのバックエンドがRailsによって書かれています。すなわち、RailsのスキルはSmartHRのエンジニアに必須です! しかし、Railsを深く理解するのはとても難しいです。なぜなら、Railsを理解するためにはまずRubyを理解する必要があるからです。 どの言語、どのWAFでも同じですが、そのWAFを使いこなすためには言語の特性を知り、WAFの動きを頭の中で納得することが重要です。

前半パートでは、まずRailsを理解するためのRuby講座があります。そして後半パートでは、現場Railsを題材にしてRailsを理解していきます。 このテキストを終える頃には、あなたはSmartHRのRails戦士です! Yay!

開発環境について

  • Ruby 2.7 以上(2.6などでも動くはずですが、特別な理由がない限り最新のバージョンを利用しましょう)
    • Bundlerは2系のものを準備してください(Ruby 2.7であれば標準でBundler 2系がインストールされています)
  • Rails 6.0 以上

Rubyのインストール方法

新しいRubyが一番良いRubyなのでrbenvを使って新しいRubyを用意しておきましょう

Rubyインストール準備

rbenvをインストールします

Rubyのインストール

インストールできるバージョンを確認しましょう。

% rbenv install -l
2.5.8
2.6.6
2.7.1
jruby-9.2.12.0
maglev-1.0.0
mruby-2.1.1
rbx-5.0
truffleruby-20.1.0

Only latest stable releases for each Ruby implementation are shown.
Use 'rbenv install --list-all' to show all local versions.

rbenvでは、いわゆる普段使うRuby(区別するためにCRubyやMRIなどと呼ばれることもあるよ)以外にJRubyやmrubyなどもインストールできます。 ここでは普通のRubyを使うため、プリフィックスに何も記載されていないものが対象のRubyです。

今回は最新バージョンである2.7.1を利用します。

% rbenv install 2.7.1

ビルドが走るのでコーヒーでも入れてのんびり待ちます。 終わったらインストールしたRubyをデフォルトで使用するRubyに指定します。 (この瞬間だけ任意のバージョンを利用したい!というときはglobalの代わりにshellを使うと良いです)

% rbenv global 2.7.1

rbenv versionsを使うと現在のRubyのインストール・使用状況を確認できます。今回は2.7.1を指定したので、2.7.1に*がついていれば大成功です。 (作業ディレクトリに.ruby-versionなどがあるとそちらを優先するため、思った通りのバージョンにならない場合はそちらも確認しましょう)

% rbenv versions
  system
  2.5.7
  2.6.6
* 2.7.1 (set by /Users/***/.rbenv/version)

最後に、rubyコマンドでも正しいバージョンが利用されているか確認しましょう。

% ruby -v
ruby 2.7.1p83 (2020-03-31 revision a0c7c23c9c) [x86_64-darwin19]

Railsのインストール方法

Railsを利用するためには、Railsだけでなくnodeなども必要になるためそれらのインストールも必要です。

node/yarnのインストール

インストールしていない人向けです。

https://github.com/nodenv/nodenv#homebrew-on-macos

% brew install nodenv

nodenvがインストールできたら~/.zshrcなどに設定を追記します。

eval "$(nodenv init -)"
export PATH=$HOME/.nodenv/bin:$PATH

その後、ターミナルの再起動などを行い、以下のコマンドでnodeをインストールします。nodeに関してはバージョンの指定はありません。ここではRailsが利用する最低バージョンである10系を指定しますが、12系などでも差し支えはありません。

% nodenv install 10.21.0
% nodenv global 10.21.0
% node -v
v10.21.0

続いてyarnのインストールを行います。こちらもバージョンに関して厳密は指定はないので、普通にyarnが動く状態になっていれば良いです。

https://classic.yarnpkg.com/ja/docs/install#mac-stable

% brew install yarn --ignore-dependencies

ImageMagickのインストール

ActiveStorageなどを利用する場合に必要です。 必要になるときにインストールするでも構いません。

% brew install imagemagick

Railsのインストール

次のコマンドでrailsをインストールしておきます。

% gem i rails --no-doc
Fetching concurrent-ruby-1.1.6.gem
    :
Successfully installed rails-6.0.3.2
40 gems installed
%  rails -v
Rails 6.0.3.2

「現場で使える Ruby on Rails 5速習実践ガイド」向け環境構築

書籍URL : https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=93905

微妙にバージョンが低いため、別途準備します

Rubyのインストール

Ruby 2.5.1を利用しているので、2.5.1を準備します。 また、Ruby 2.5系ではBundlerが用意されていないため、Bundlerのインストールも行います。

% rbenv install 2.5.1
% rbenv shell 2.5.1
% gem install bundler -v "~> 1.0" --no-doc # bundler 1系をインストールする

Railsのインストール

現場Railsで利用するRailsのバージョンに合わせてるため、以下のようにバージョンを指定してRailsをインストールします(_version_とすることで、任意のバージョンを切り替えることができます)。

% rbenv shell 2.5.1
% gem i rails -v 5.2.1 --no-doc
% rails _5.2.1_ -v
Rails 5.2.1
# rails newするときも `rails _5.2.1_ new sample` などとします

データベースの準備

PostgreSQLが必要なのでインストールしておきます(起動などはしなくてOK)。PostgreSQL自体は次項のDockerを用いますが、gemライブラリのインストールで必要になるため、PostgreSQL自体をインストールだけ実施しておく必要があります。

% brew install postgresql
% postgres -V
postgres (PostgreSQL) 12.2

Dockerの準備

以下を参考にDockerをインストールしてください https://hub.docker.com/editions/community/docker-ce-desktop-mac/

最終的に以下のコマンドが利用可能になればOKです

  • docker
  • docker-compose

LICENSE

このリポジトリは、WTF公衆ライセンスで公開されています。 Yay! is published under the WTFPL.

About

SmartHR bootcamp for Ruby and Rails

License:Do What The F*ck You Want To Public License


Languages

Language:Ruby 100.0%