chibamap / http-echo

Geek Repo:Geek Repo

Github PK Tool:Github PK Tool

http echo

natの設定確認のための簡易webサーバーです。

pingだけではtcpがちゃんと疎通できるのか頼りないので、これをラズパイにインストールして検証したいVLANのアクセスポートに接続して使用してました。

単純にwebサーバーから見たリモートクライアントのipアドレスを返すだけです。

https://httpbin.org/ipみたいなサービスがイントラ内に必要だったので実装しました。

make は僕のラズパイmodel2向けのバイナリを生成します。 こちらを参考に必要に応じてMakefileを修正して、go buildのオプションを修正してください。


REQUIREMENTS

  • GO1.14

RUN

  • 直接実行する
go run cmd/main.go
  • 動作確認
$ curl 0.0.0.0
127.0.0.1

DEPLOYMENT

ビルドしたバイナリとunitファイルをラズパイへ配置します。

deployのスクリプトでremote_userremote_host を参照します。 direnvなどを利用して環境変数で指定してください。

    • remote_user
      • sshユーザー名
    • remote_host
      • ラズパイのホスト名 avahiなどで設定している名前
  • ビルドしてラズパイへ転送

make
make deploy
  • ラズパイにログインしてバイナリを/usr/local/bin/へ移動します。
ssh alarm@pi.local
mv echo /usr/local/bin/echo
  • systemdの登録(初回のみ)

    • unit ファイルをsystemディレクトリに移動して、systemctl enableしてstartしてください。
mv http-echo.service /etc/systemd/system/http-echo.service
systemctl enable http-echo
systemctl start http-echo

REFERENCE

echoの実装はこちらを参考にさせていただきました。

About


Languages

Language:Go 50.5%Language:Makefile 49.5%