TakanariShimbo / example_ai_chat

Geek Repo:Geek Repo

Github PK Tool:Github PK Tool

About

Ollama x Dify x OpenWebUI のサンプル

ollama

以下の Docker Image を利用している

https://hub.docker.com/r/ollama/ollama

dify

以下のリポジトリの docker dir の docker-compose.yaml, nginx を利用している

https://github.com/langgenius/dify

dify2openai

以下のリポジトリを Docker Image 化したものを使用している

https://github.com/fatwang2/dify2openai

open_webui

以下のリポジトリを利用している

https://github.com/open-webui/open-webui

リポジトリの readme と以下の litellm totorial を参考に docker-compose を作成した

https://docs.openwebui.com/tutorial/litellm/

docker-compose.yaml の環境変数は以下を参考に設定した

https://docs.openwebui.com/getting-started/env-configuration/

Get Started

ollama

.env.sample を参考に .env を作成し
ディレクトリの直下で docker compose を実行
docker-compose.yaml で GPU を使う or 使わないの設定する

cd ollama
docker-compose up -d

コンテナが起動後に pull, run でテストする

# コンテナに入る
docker exec -it ollama bash

# pull
ollama pull llama2

# run
ollama run llama2

dify

.env.sample を参考に .env を作成し
その後、ディレクトリの直下で docker compose を実行

cd dify
docker-compose up -d

コンテナが起動したら以下リンクから起動する
アカウント設定すれば使えるようになる

http://localhost:54322/install

dify2openai

.env.sample を参考に .env を作成し
その後、ディレクトリの直下で docker compose を実行

cd dify2openai
docker-compose up -d

open_webui

litellm dir のconfig.yaml.sample を参考に config.yaml
.env.sample を参考に .env を作成し
その後、ディレクトリの直下で docker compose を実行

cd open_webui
docker-compose up -d

コンテナが起動したら以下リンクから起動する
アカウント設定すれば使えるようになる

http://localhost:54321/auth/

Build

以下、 dify2openai の Docker Image の作成フロー

  1. リポジトリをクローン
git clone https://github.com/fatwang2/dify2openai
  1. Docker Image 化 以下の .dockerignore, Dockerfile を用意し、コマンドを打ってビルド
.github
pictures/
.env.template
.gitignore
LICENSE
pnpm-lock.yaml
readme.md
vercel.json
FROM node:16

WORKDIR /work
COPY . .

RUN npm install
EXPOSE 3000

CMD ["npm", "start"]
docker build -t <user name>/<image name>:<varsion> .

About