zenn-dev / zenn-community

zenn.dev roadmap

Geek Repo:Geek Repo

Github PK Tool:Github PK Tool

購入者限定のスクラップが欲しいです

daichi-takezawa opened this issue · comments

commented

提案・要望

いつもお世話になっております。ZennでUnrealEngine5の教科書↓という本を書いているものです。
https://zenn.dev/daichi_gamedev/books/unreal-engine-tutorial

「購入者限定のスクラップ」があったらより利便性が高くなり、読者の方に本を買って頂けるだろうと思いリクエストさせて頂きました。

既に同じ機能をリクエストされた方がいて↓
#264
保留されているようですが、一意見として改めて機能リクエストさせて頂きたいです🙏

背景

現状スクラップがあるのは非常にありがたいのですが、誰でもコメントできるスクラップであるからこそ質問者側としては質問しても返答されない可能性を感じてしまうかと思います。そして著者側も購入者かそうではないのか判別できないので回答しにくい環境になっていると感じています。

もし購入者限定のスクラップの機能があれば、質問者側としても著者側としてもコミュニケーションがとりやすい環境になり、また有料本に"購入者限定のスクラップ"という付加価値を生み出す事もできます。

また例えばですが有料本の無料ページなどに購入者限定のスクラップのリンクなど貼れるようになれば、購入機会が増えて本を購入するメリットを感じやすい環境になるのではと思います。

もちろん、Discordなど他のコミュニティで購入者限定サーバーを作ればいいという考えはあるかもしれませんが、やはりどちら側にとっても外部のコミュニティは面倒です。例えば他の学習サービス「Udemy」では質問できる環境がUdemy内で揃っており、やはり購入者側としましても何かあれば著者側とコミュニケーションとれるという機能はかなり魅力的かと思います。

再度検討頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

関連

#264

@daichi-takezawa リクエストありがとうございます。そうですね、Zennとしてもプラットフォーム内でのコミュニケーションが活発になる施策は歓迎です。精度を高めるために、いくつか確認させてください。

  • 誰でもコメントできるスクラップであるからこそ質問者側としては質問しても返答されない可能性を感じてしまう
  • そして著者側も購入者かそうではないのか判別できないので回答しにくい環境になっていると感じています

できればこれらの課題の精度を高めたいです。実際に読者様からこのようなコメントをもらったことがあればお聞きしたい、というところですが、それもなかなか難しい部分だと思うので後者について教えて下さい。

購入者かそうでないかによって回答のしやすさが変わる要因としてどのようなものがあるでしょうか?購入いただいた方には、より手厚くコメントしたい、という気持ちでしょうか。

シンプルに読者目線だと、購入していても購入していなくても、同じようにコメントしてもらっている様子が見えると、安心して購入できるのかな?とふと思いました。

commented

ご返事ありがとうございます。

「シンプルに読者目線だと、購入していても購入していなくても、同じようにコメントしてもらっている様子が見えると、安心して購入できるのかな?とふと思いました。」確かにそうかもしれません...

ただ、読者側からすると「質問できる事」が購入した本のサービスに含まれるかどうか現時点では曖昧です。曖昧なので質問したとしても、返信されない可能性を感じてしまい質問しづらい環境になっているのでは?と考えています。

そこで購入者限定のスクラップがあると「質問できる事」が本を購入した事で明確になるので、読者側としても質問してもいいんだなと感じ、コミュニケーションが活発になると推測しています。

例に挙げたUdemyですが、Udemyでは「質問できる事」も含めて利用者側はコースを購入してる人が多いと思います。なので利用者は何の躊躇もなく質問できます。しかし現時点のZennでは「質問できる事」が明確に購入したサービスの内に含まれるかどうか不明で、「質問しても返事が返ってくるかわからない」という事を懸念して質問しにくい環境になってるのかな?と考えています。

後は単に、誰の質問にも答えるというのは労力がかかるので「誰でもコメントできるスクラップ」ではなく「購入者限定のスクラップ」でやっていければなあーとは私的には考えております。

@daichi-takezawa

コメントありがとうございます。

ただ、読者側からすると「質問できる事」が購入した本のサービスに含まれるかどうか現時点では曖昧です。曖昧なので質問したとしても、返信されない可能性を感じてしまい質問しづらい環境になっているのでは?と考えています。

たしかに、読者側からすると、安心して質問できる環境があることは価値につながりそうですね。参考になります。現状あくまでZennは「コンテンツで対価を得る」**になっています。購入後のやり取り含め、執筆者と読者のコミュニケーションをどうサービスに組み込むか、持ち帰って相談させてください。

サービスに組み込んだとして、一番避けたいのは、読者目線で「せっかく購入したのに、購入者限定スクラップがない・質問に答えてくれないのは残念」という評価が執筆者にくだされてしまうことです。daichiさんも実感いただいている通り、本を書くのはたいへんな作業なので、わたしたちとしては執筆者を大事にしたいと思っています。いい落とし所がないか、探ってみます。

commented

ありがとうございます。

読者目線で「せっかく購入したのに、購入者限定スクラップがない・質問に答えてくれないのは残念」

確かにこの懸念はあるかもしれません。

daichiさんも実感いただいている通り、本を書くのはたいへんな作業なので、わたしたちとしては執筆者を大事にしたいと思っています。

この点も仰る通りで本の制作に追われて実際には購入者限定スクラップを有効活用できないかもしれません。機能リクエストを送っておいてなんですが、Zennでのコミュニティはあくまでおまけ程度で本の制作に集中するという制作形態でもそれはそれで良い気がしてきました。

もし実装しないという判断でも全然納得するので、その場合は本の制作に集中してコンテンツ内容の向上に努めたいと思います。回答ありがとうございました🙏今後も宜しくお願い致します。

実際に執筆頂いている方からの声、本当にいつも助かっています!ありがとうございます。こちらこそ引き続きよろしくお願いします。