wtetsu / mouse-dictionary

📘Super fast browser dictionary

Home Page:https://mouse-dictionary.netlify.app

Geek Repo:Geek Repo

Github PK Tool:Github PK Tool

Web page styles affect the main window's appearance

PrsPrsBK opened this issue · comments

Chrome版の文字列置換ルールの適用結果が、閲覧中のウェブページのスタイルによる影響を受けるかもしれません。

今のところTypeScript公式のドキュメントで <span> 適用でフォントサイズが大きくなる現象を確認したのみです。Firefox版では発生しません。

単に表示ウィンドウを大きくすれば用は足りますが、閲覧ページから影響を受けるのは(受けるとすれば、ですが)おそらく望まれない動作であると考え、報告します。

環境

  • ブラウザ: Google Chrome(74.0.3729.131(Official Build) (64 ビット))
    (MS Edge Canary Version 76.0.155.0 (Official build) canary (64-bit) も同様でした)
  • OS: Microsoft Windows [Version 10.0.17763.475]

スクリーンショット

以下のスクリーンショットはTypeScript公式のドキュメントを開いて "Type" にマウスカーソルをホバーさせたものです。

Basic Types · TypeScript

初期設定: 一番下の '(doing)' が一段大きくなります。

2019-05-13_02Chrome

文字列置換ルールの (\(.+?\))<span>の入れ子を追加した場合: 括弧の部分が一段階大きくなります。

<span><span style="color:#008000;">$1</span></span>

2019-05-13_03ChromeNest

Firefox(Developer Edition, 67.0b19)(アドオン初期設定)

2019-05-13_01Firefox

commented

@PrsPrsBK

ご報告ありがとうございます。

実はMouse Dictionaryの表示は本体サイトのスタイルにけっこう影響を受けるのですが、こんなにおかしくなっているのは初めて見ました。

そのサイトのspanのfont-sizeが1.6emとかになっているのが原因なので、応急処置としては、文字列置換ルール設定の、

<span style="color:#008000;">$1</span>

を、

<span style="color:#008000;font-size:1.0em;">$1</span>

とかに変えれば回避できます。

根本対応策は、そのうち考えます。

実はMouse Dictionaryの表示は本体サイトのスタイルにけっこう影響を受けるのですが

そうなのですね。これまで一定の表示しか見たことがなく、影響を受けないようになっているのかなと思っていました。

回避方法もありがとうございます。セットしたら見やすくなりました。

commented

default view(v1.2.7)

image

commented

Fixed in v1.2.7